ドロップセット法は、1セットで完全に筋肉を追い込めるトレーニング法です。短時間で追い込むことが出来るので、トレーニング時間の短縮にも繋がります。
忙しくてあまり時間がない人にピッタリのトレーニング法です。
目次
ドロップセット法とは
ドロップセット法では、インターバル無しでウエイトを連続的に減らして1セットを構成します。通常以下のような手順で行います。
具体的な手順は以下の通りです。
- 10RMで限界まで反復する
- 素早く重りを減らし70~80%の負荷で限界まで行う
- さらに重りを減らし再び限界まで行う
これで1セットです。重りを減らす回数は普通2〜3回ですが、自分の好きなように設定しましょう。
セット間のインターバルを0に近付けたいので、素早く重りを減らすことがポイントです。そのため、ウェイトスタックのマシンを使うか複数組のダンベルを用意する必要があります。
もしパートナーの補助を借りれるなら、ベンチプレスなどのバーベル種目でもドロップセット法を行うことは可能です。
ドロップセット法の長所
短時間で効率よく筋肉を追い込める
ドロップセット法は1セットでも十分に筋肉を追い込めるので、トレーニング時間を大幅に短縮出来ます。忙しくてトレーニングの時間があまり取れないという方におすすめです。
パンプが得られやすい
複数セットを連続で行うことから必然的に高回数で筋張時間の長いトレーニングとなり、パンプが得られやすいというメリットがあります。パンプが起こるようなトレーニングでは疲労物質が蓄積し、筋肉に対する化学的な刺激が大きくなります。
こうした化学的な刺激は筋肥大のための重要な要素であり、筋肥大を促進してくれます。
スーパーセット法の短所
筋力アップしづらい
パンプアップさせるには効果的なのですが、種目の後半では使用重量がかなり落ちてしまうため、筋力アップはしずらくなります。
フォームが崩れてしまう可能性
まだフォームの固まっていない初心者が行うと、後半疲労によりフォームが崩れてしまい、トレーニング効果が落ちたり怪我をしてしまう可能性があります。既に正しいフォームを習得できている中級車以上の方向けのトレーニング法です。
まとめ
ドロップ法は1セットで筋肉を追い込むことが出来る非常に効率の良いトレーニング法です。
トレーニング時間を短縮したいときや、筋肉に新たな刺激を与えたいときに取り入れてみると良いでしょう。