レッグカールは、太ももの後部の筋肉であるハムストリングスを鍛えることが出来るマシン種目です。
アイソレーション種目なので、スクワットの後の追い込み種目として最適です。
レッグカールのやり方
対象筋:ハムストリングス
(1)準備
まずマシンの膝から先の部分の長さを調節します。
足首の辺りに先端のクッション部分が来るようにしましょう。
調節出来たら台にうつ伏せに寝ます。
(2)膝を曲げる
ハムストリングスの収縮を感じながら膝を曲げていきます。
脚を曲げきったときに一番強くハムストリングスが収縮するので、そこで一瞬キープしましょう。
(3)膝を伸ばす
ハムストリングスに効かせながらゆっくりと膝を伸ばしていきます。
最後まで伸ばすと負荷が抜けてしまうので、少し手前で止めて再び膝を曲げていきます。
レッグカールのポイント
反動を使わない
反動を使うと負荷が逃げてしまいます。
膝を曲げきったところで少しキープしてからゆっくり戻すのが効かせるコツです。
腰や背中に負担が掛からない
腰や背中に負担が掛からないので、初心者でも安全にハムストリングスを鍛えることが出来ます。
ハムストリングスを集中的に鍛えられる
アイソレーション種目なので、ハムストリングスの追い込み種目として最適です。
スクワットやデッドリフトの後などに行うと効果抜群です。