インクラインベンチプレスは、通常のフラットベンチではあまり刺激出来ない大胸筋上部を鍛えることが出来る種目です。
見栄えの良い盛り上がった胸部を作るためにはこのインクラインベンチプレスが欠かせません。
インクラインベンチプレスのやり方
対象筋:大胸筋(上部)、三角筋(前部)、上腕三頭筋
(1)準備
30~45度のベンチ台に仰向けに寝て、バーベルを握ります。
肩甲骨を寄せて胸を張り、両足は地面について身体を支えます。
このとき、背中は台から浮いた状態でアーチが出来ているのが正解です。
手幅は通常のベンチプレスよりもやや狭めにとります。
(2)バーベルを下ろす
バーベルを握ったらラックから持ち上げ、下ろす動作に入ります。
急に下ろすと刺激が逃げてしまうので、息を吸いながら胸に付く手前までゆっくり下ろしていきます。
バーベルを下ろす位置はちょうど乳首の上辺りです。
胸の上部に下ろすと、過度に筋肉がストレッチされて怪我に繋がる可能性があるので注意が必要です。
(3)バーベルを持ち上げる
胸の上に下ろしたバーベルを持ち上げていきます。
腕を伸ばし切ると負荷が抜けてしまうので、トップポジションでは腕を伸ばし切らないように注意します。
インクラインベンチプレスのポイント
インクラインベンチの角度は30~45度
角度が小さすぎると大胸筋上部に効かず、逆に大きすぎると三角筋への刺激が強くなってしまいます。
手首を寝かさないように注意する
手首が寝てしまうと関節に大きな負担が掛かり、手首を痛めてしまいます。
胸に付く手前で止めてもOK
インクラインベンチプレスの場合、胸に付くまでバーを下ろしてくると三角筋前部がオーバーストレッチングされてしまう可能性があります。無理なく下ろせる場合は問題ないですが、無理そうなら胸に付く手前で止めてしまっても大丈夫です。